「しなる方が、強い。」12年ぶりの6年生になることが決まり、伸びたモラトリアムをボーナスタイムだと思って、頑張りたいこと。
「○○の様になりたい」の○○に普通は人を入れるみたいだけど、 私はいつも物を当てはめる。あんまり理解してもらえ…
「○○の様になりたい」の○○に普通は人を入れるみたいだけど、 私はいつも物を当てはめる。あんまり理解してもらえ…
「正しさ」の外で何かを共有する、共有してる人がいるということはすごく大事だな、とこのごろ離島で生活をしていると…
留学経験者がポンコツばかりというよりも、留学経験者にはポンコツもいるというだけの話では?というのがこの記事を読…
ドイツの大学自治選挙のビラです。6、9、11セメスター目の候補者の中、33セメスター目の人までいいます。(※ち…
ドイツはクラフトマンシップが整ってて、職業の貴賎があんまりなくて、先進国なのに大学進学率が30%台でずっとスト…
大学生になって、違和を感じずにはいられないことがあった。 主に、“意識高い”と“総合職”の 2 …
わたしが留学をサポートしてもらっている トビタテという官民協同の奨学金システムでは、 留学中に”実践的な活動”…
留学生活が始まり、 Finnish Social Welfare and Social Scienceという授…
働くことにはものすごく興味があったけど 自分がこどもを産んで育てることはできる気がしなかった。 仕事のほうが楽…
中学生の頃から、 「キャリアウーマンになりそうだよね〜」 と周りからしょっちゅう言われてきた私は、自分でもそう…
これは、約40日ほど前のお話。 日本を発ってから、いろんなことに、次から次へとワクワクし、あっという間に2か月…
どうしてスウェーデン思想が 日本人に幸せを届けるのか ~最新は最先端だが 最適でも最善でもない~ ■ まえがき…
私は今イギリスにいるのだろうか? そう考えることがたまにある。 何故ならば私は今、イギリスにいるにも関わらずイ…
1:基本情報 *名前:植田梨穂子 *出身:大阪府岸和田市 / 出身高校:大阪府立岸和田高校 *所属:大阪大学法…
基本情報 内藤瞳 トビタテ3期生 多様性人材コース 留学先:ツバル/デンマーク 受け入れ機関:南太平洋大学ツバ…
⑴基本情報 氏名:鈴木かれん 留学先:イタリア フィレンツェ Accademia Eeuropea di Fi…
ホホウ! 本日の更新は長峰蒼さん(多様性人材コース/フィンランド)の日本代表選手紹介記事です。社会貢献と利益の…
みなさん、こんにちは。 早稲田大学 商学部5年生の宮本まどかです。職人と承認欲求、HRを切り口に”職業観…
ホホウ! 本日の更新は影山 舞さん(高校生スポーツ芸術分野/ドイツ)の日本代表選手紹介記事です! 生まれてから…
ホホウ! 本日の更新は北條真莉紗さん(世界トップレベル大学等コース/ベルギー)の日本代表選手紹介記事です! メ…